2016年の梅の時期は例年よりも短く、約3週間ほどしかスーパーに並んでいませんでした。
作柄的にも良い年ではないようですね。
私もそれを実感したのが、漬けた翌日のこと。青梅の色が急に汚くなっているではありませんか。
最終的に味わいがどうなるかは、今のところはわかりません。
じっとして期待したいものです。
私は目標を持って梅酒を作ります。
飲みたいというのも立派な目標ですが、どんな感じになるのか?
データを取ったり、サンプルを作ったりするのが好きなオタクです。
2016年は30本作りました。
えっ? じゃあ30升も?
と思われるかもしれません。
サンプリングがメインの目的ですから、小瓶を使っています。
1.8L瓶換算ですと、7本程度です。
2017年に新たな梅酒用のお酒を発売しようかと思っています。
梅酒用秘蔵酒はこの世になかったタイプのお酒。
また、この世にないタイプの梅酒用のお酒を開発予定です。
2017年からは、梅酒用日本酒 梅酒用秘蔵酒 そして新しいお酒 ...
More
Month: 6月 2016
●番外出荷の夏酒 風香●
毎度、ありがとうございます。
沖縄以外は梅雨の真っ最中。
うっとおしいですが、これも仕方ありません。
今のうちに山に水を蓄えておいてほしいし、田んぼのこともありますし。
こんなうっとおしい梅雨の合間に、発売されるお酒があります。
鬼ころしの三大元祖の一つで、元祖幻銘柄 おんな泣かせ を造る蔵元。
静岡県島田市にあります大村屋酒造場であります。
大村屋酒造場は鬼ころしの元祖という存在から、誇りと責任があり、
お酒造りに関しては、他社に絶対負けないという志から、
手を抜くことがありません。
今日御案内するお酒も手を抜かない番外出荷酒となっております。
そのお酒は
●風香● ふうか 純米酒
夏の季節酒として他社に負けないようにしていることは、
急速急冷であります。
爽やかさとシャープさと旨味がテーマ。
そのため、生酒ではなく、一度火入れ(一回のみ低温殺菌)を選択。
火入れとは、お酒の温度を62度くらいにして、酵母と酵素を失活させます。
お酒は62度くらいに長...
More
焼酎講座 泡盛2 石川酒造場 SBS学苑パルシェ校
焼酎講座は毎月開講していて、泡盛は半年に1回テーマになっています。
閏年にしか造らない泡盛。その名は閏。2月29日に瓶詰め。
造っているのは、石川酒造場。沖縄本島にある泡盛蔵。
閏を中心に泡盛講座をしました。
提供した石川酒造場の泡盛は、「閏」「龍44」「玉友」。
また、受講者さんが沖縄から持ってきた「うりずん」や「玉の露」に「泡波」、おつまみも食べながらのお酒の勉強でした。
会場は静岡駅ビル7階にあるSBS学苑パルシェ校。
講師は丸河屋酒店店主。
焼酎講座「焼酎紀行」は毎月開講中で、受講者募集中です。お問い合わせとお申込は、SBS学苑パルシェ校まで、電話でどうぞ。054-253-1221
More