うめ〜梅酒、紹介します!梅酒の基本より(エイ出版)

梅酒は進化著しい創作庶民酒です。
エイ出版から出ている「梅酒の基本」の中に登場する私、丸河屋酒店が2009年に作った梅酒を紹介します。umeshunokihonn
 これが表紙になります。

 84ページから89ページにかけて私の梅酒に関することが書かれています。その84ページと85ページに出ているレシピです。
marukawaya2009resipi

 6つのレシピを抜粋して紹介します。

1.黒糖焼酎30度360ml + 黒糖粉末200g + 梅210g
 黒糖ならではのコクのある甘味と、梅酒らしい酸味のバランスが絶妙。とろりとした口当たりに仕上がります。

2.ブランデー360ml + 果糖70g + 紅茶1p + 梅210g
 紅茶がまろやかさを演出し、飲みやすく仕上がります。ブランデー梅酒としては成功ですが、ストレートではアルコールが強いかも。

3.焼酎甲類360ml + 果糖50g + 紅茶1p + 梅210f
 後味に梅酒らしいほのかな酸味が感じられます。糖分をもう少し多くしてもいいでしょう。

5.梅酒用日本酒360ml + 果糖70g + 紅茶1p + 梅200g
 後味にほどよい酸味が感じられ、全体的にバランスよく仕上がります。紅茶は梅に仕込んだら、5分程度で取り出してください。

6.梅酒用秘蔵酒 + 梅200g
 私が開発したみりんリキュール(酒精強化みりん)である梅酒用秘蔵酒で仕込みます。麹の甘味が生きた梅酒です。糖類を使わなくても、梅酒は出来る!というレシピ。

13.七田純米焼酎360ml + 氷砂糖100g + 梅200g
 梅酒としてのバランスがとてもよく、美味しい梅酒になります。香りのインパクトや甘味、酸味など、すべての良さが前面に出てきてほれぼれします。

16.ブランデー360ml + 果糖100g + ハチミツ5g + 梅210g
 梅酒は口に入れて時間が経つほど酸味が出てきます。このレシピは酸味が先に来て、後から甘味が感じられます。ハチミツはブランデーとの相性がいいです。

 本の5ページ分をこうして紹介していきますと、容量が必要ですね。

 梅酒作りは自由度抜群。

 いろんなひらめきを出し、いろんな作り方でチャレンジしてみてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>