マイ梅酒2017年を飲む!

1年経って、昨年の2017年に仕込んだマイ梅酒を飲みました。 ランニングして、シャワー浴びてからの一杯。 シチュエーションは最高。 お酒も最高。 ということで、氷結にしようと思ったけど、マイ梅酒に変更。 これが良かった! 最高だあ! 汗をかいた後なので、氷で割ろうと思ったら、氷がない。 そこで、ice boxを代用。 子供の食べ物を取ってしまって、申し訳なかったですが、 功を奏したのかもしれません。 マイ梅酒最高。 レシピは、お酒180ml、梅100g、氷砂糖50g。 お酒は内緒。 梅の実の品種は忘れました。 どんな実でもこのレシピは最高。
More

お料理のお手伝いさんみたいワイン

今年新たに仕入れたポルトガルワイン。 ロゼの微発泡で名前はラゴ。 ポルトガル伝統ワインのヴィーニョベルデのロゼであります。 ヴィーニョベルデは伝統的に微発泡でなくてはなりません。 これがお料理にあうのですね。 思えば、パンも天ぷらもポルトガルから教わった物。 日本人とポルトガル人は遠い国ですが、食べているのは似通っているとのことですよ。 タコのマリネにカルパッチョに焼き魚。 素材をいかした軽めの料理ですね。 セブンイレブンで買った「青シソ明太子スパ」とあわせました。 お料理のお手伝いさんみたいに、お料理に対して役に立とうとしてくれます。 ワインが持つ桜と桃の香味にスパゲッティーの青シソが気持ちよく通じて仲良くなり、明太子の辛味とワインの微炭酸が共鳴して、美味しくはじけています。 お料理を喜ばせてくれるワインを見つけました。
More

作った梅酒には必ずラベルを貼ろう!

梅酒を作るのはいいけど、作りっぱなしになっていませんか? いつ、どういう梅で、どんなお酒で漬け、糖分は何を何グラム入れたか? いくつも瓶がありますと、後々1本ごとの内容がわからなくなることもありましょう。 ですので、作ったその時、その場で瓶に必要事項を添えてラベルを貼りましょう。 必要事項 ・日付け ・梅の種類と量 ・お酒の銘柄と量 ・糖類の種類と量 これが最低限入れてほしい内容です。 メモだけでもいいのですが、こんな方法もあります。 お客様から教わりました。ナイスアイデアです。 これは丸河屋酒店で販売している梅酒用日本酒で漬けた梅酒です。 梅酒用日本酒のラベルを貼りなおしていますから、一目瞭然であります。 これはナイスアイデアだと思いませんか? 綺麗で、ワンランク上の梅酒みたいと、お客様もおっしゃられています。
More

夏純にサバの味噌煮

もう夏純がとまりません。 昼間から飲みたい気持ちを抑えて、何とか夜まで持ちこたえています。 今夜はサバの味噌煮。 サバの産地は九州だっけ? だったら、お酒もサバも九州産。 九州の恵みに思いを馳せて飲んでいますよ。
More

2018年私のオリジナル梅酒

毎年どんな梅酒を造ろうかと頭をひねります。 使う梅はSBS学苑パルシェ校の梅酒講座で余った梅。 糖分と酒類が問題です。 今年は事情があって、内容は申し上げれません。 が、梅を6.2キロも使い1本作りました。 丸河屋酒店として梅酒用に販売しているお酒は次です。 梅酒用日本酒 キンミヤ焼酎
More

夏純にアジのたたき

一旦気に入ってしまうと、毎日のように飲み続けたい。 そんな飲兵衛でありますもので。 また七田の夏純の登場であります。 お酒だけを飲み続けることは、私には無理。 今夜はアジのたたきをあてにいただきました。 純米酒でありながら、濃くないのが夏純の良さ。 口中でアジが泳ぐように、すいすいと入っていきますよ。
More

そうだ!京都の夏を飲もう!

ここだけの話ではありませんが、 いい夏見つけちゃいました。 京都の夏です。 京都の夏酒です。 酒名は玉乃光の純米吟醸夏生。 祝(いわい)という酒米を使った、純米吟醸の生酒です。 飲兵衛である私はいつもはラベルとかには目もくれず、 中味を味わい、満足しているのでありますが、 今回は違いました。 見た瞬間、思わず一目惚れ。 私には珍しいことです。 人に一目惚れすることはしょっちゅうですが、 お酒にはそういう意識を持っていません。 何とも言えない気品。 雅やかであります。 見かけで開封してしまいましたが、そこからは真剣勝負。 まず、自分自身が納得できるのか? そして、お客様にほんとにおすすめできるのか? このように書いていますから、 納得できた酒質でありました。 開封しますと、華やかさと清涼感に圧倒されます。 目をつぶり、鴨川にかかる夜の三条大橋を思い浮かべますと、 もう別世界が目の前に広がります。 近くに祇園があり、先斗町といった、 夜の繁華街のにぎやかさがよみがえります。 ...
More