おぼろ豆腐と夏のお酒1 日本酒の楽しみ方講座

 SBS学苑パルシェ校の日本酒の楽しみ方講座で、「おぼろ豆腐と夏のお酒」をテーマにいたしました。  おぼろ豆腐は木綿豆腐が出来上がってくる最初の部分。  ふんわり柔らかく、独特の口当たりがあります。  豆腐サラダにアレンジするにはもってこいと私は思い、日頃食べています。  それをみなさんにも体験してもらおうと思ったのが、今回の日本酒講座。  夏の日本酒としてお持ちしたのが、「七田おりがらみ」「高砂純米スパークリング」「開運涼々」「七田夏純」であります。  おぼろ豆腐を使った夏のサラダはこちらです。ドレッシングをかけて召し上がってもらいました。
More

2016年秋 きき酒師 会場受講・受験コース日程

2016年秋のきき酒師 会場受講・受験コースの日程が発表になりました。 きき酒師受験について、丸河屋酒店としては、何ら関与をしていません。 以下についての御質問は、NPO法人FBO(料飲専門家団体連合会)までどうぞ。 TEL:03-5615-8201   FAX:03-5615-8200 【きき酒師 会場受講・受験コース 講習会日程】 9月17日(土)東京都      FBOアカデミー東京校(文京区小石川) 10月29日(土)愛知県   パムスガーデン(名古屋市東区) 10月30日(日)大阪府     大阪国際会議場(大阪市北区) 11月9日(水)東京都      FBOアカデミー東京校(文京区小石川) 11月13日(日)東京都   FBOアカデミー東京校(文京区小石川) 試験スケジュール 日程及び会場 (2016年 ) ※日程及び会場は都合により変更となる場合がございます。 10月12日(水) 東京都 FBOアカデミー東京校(文京区小石川) 10月15日(土) 東京都 FBOアカデミー東京校(文京区小石川) 11月26日(土...
More

日本酒ナビゲーター・焼酎ナビゲーター・きき酒師通信 9 精米歩合1

今日は精米歩合について、お知らせします。 復習になりますが、精米歩合って何? では、精米歩合60%の意味を説明してください。 また精米歩合に似た精白歩合もあります。 精白歩合60%の意味を説明してください。 答え 精米歩合60%とは、玄米から40%磨いた残りの60%という意味です。 精白歩合という考え方は、昔は精白度として、よく使いましたが、 今は精米歩合と紛らわしいので、使うことがなくなっているようです。 精白歩合=精白度 60%とは、 玄米を60%磨くと言う意味です。 まったく逆の意味なんですね。 磨くと言う言い方をしますが、削るとか、剥く(むく)、 剥ぎ取る(はぎとる)という似た言い方もあり、素材によって 使う言葉が違ってくるようです。 磨くという言い方は、ダイアモンドなどの宝石にも使いますので、 丁寧なイメージがあります。 お酒は削った米で造るのではなく、磨いた米で醸す。 この様に形容されます。 さて、この精米歩合。 いったいどのくらいまで、数字としてあるのでしょう? どのく...
More

日本酒ナビゲーター・焼酎ナビゲーター・きき酒師通信 10 メキシコの日本酒事情

今日は武田様という男性からいただきました情報を きき酒師・日本酒・焼酎ナビゲーターの皆様 にもお伝えしたく、メールしています。 武田様はメキシコに滞在していたご経験があり、 ご本人様の体験を基に、メキシコの日本酒事情を 教えて下さいました。 まずは、武田様のお言葉から ------------------------------------------------------------------- 僕が痛感したのは、 1.海外に日本のものを持ち込む際の難しさ(文化、生活様式の違い) 2.日本の味覚がそのまま通用するわけではない。 そして、僕自身もこれで失敗してしまったわけですが、 3.とっておきのアイデアを一つ思いついても、 それがうまくいくほど、顧客はやさしくない。 なので、 4.多面的に普段から考える必要がある(日本酒ひとつとっても、 酒そのものか、容れ物か、流通なのか、マネジメント・・・など)でした。 -------------------------------------------------------------...
More

地理的表示産地指定 壱岐 SBS学苑パルシェ校 焼酎講座

 麦焼酎発祥の地である壱岐。壱岐は地理的表示産地指定を受け世界的なブランドになりました。  歴史的背景を探りながら、壱岐の焼酎をきき酒するのが今回の焼酎講座。  会場は静岡駅ビルにありますSBS学苑パルシェ校。講師は丸河屋酒店店主です。  動画で講座をご覧下さい。
More