毎年のように、夏はポルトガルのワインにはまっています。
2019年はボルリード・ブリュットというスパークリングワインにはまりっぱなし。
グレープフルーツやレモンといった柑橘系を思わせる辛口が冴えに冴えまくります。
More
未分類
初めて作ったマグロのヅケ丼!
初めて作っちゃいました。
マグロのヅケ丼です。
とっても美味しい。
誰もがそう言ってくれそうな出来栄え。
私の腕がいい?
ではありません。
決め手は純米みりんであります。
More
鮎の塩焼きを風香で!
静岡市を流れます清流藁品川。
ここで釣れた鮎をいただいちゃいました。
鮎はいつも塩焼きでいただきます。
あわせるお酒はこれです。
風香であります。
More
7/3の最高気温は30度を越えたためこれに!
夏の30度ルールに従い、
今夜はプチ贅沢の出来る晩になりました。
淡麗極上からはじまり、
続いては玉乃光の夏生。
ホタテの刺身がお伴です。
More
梅酒作り、さあ出動!
スーパーに青梅が並びましたよ。
さあ、梅酒作りをはじめましょう。
今年は何で漬けますか?
もち、日本酒も入っていますねえ。
ならば、丸河屋酒店自慢の梅酒用日本酒の出番ですね。
More
ホワイトホースのハイボールが缶になって登場だよ!
日本で最も輸入されているスコッチ。
それはホワイトホース。
ハイボールとなり、缶入りで新登場。
見本缶を一足お先に飲んでいます。
すいませんね。
柑橘系のすっきり感を前面に出して、飲みやすさとアピール。
角ハイボールが懐かしさをアピールしているのとは違っていますね。
飲み手の評価は如何に?
More
おでんに鶴齢の雪男
今日はおでんかあ。
寒い夜には毎日でもいいね。
ならばとお相手は鶴齢の雪男。
燗をしよう。
More
鯛大根をラーメン皿に盛ったら酒屋のまかない料理かな
ブリ大根ではなく鯛大根を食す。
今夜はラーメン皿にて盛り付け。
何やら下町っぽいぞ。
そうだ! 酒屋のまかない料理!
サントリーオールドのハイボールを飲み、ますます酒屋らしいでしょ?
More
ひなまつりは本物の白酒でどうぞ!
白酒に似たお酒がありふれているこの頃。
ひなまつりに使われるからでしょう。
やっぱり本物の白酒がいいですね。
でも、なかなか見つからない。
それが丸河屋酒店で売っています。
本物の昔懐かしい白酒です。
More
七田75%磨きは生酒なのに燗しても最高!
生酒って、燗をしない。
燗をしてはいけない。
こんな風に考えがち。
でも、燗して美味しい生酒もありますよね。
それが七田7割5分磨き純米無濾過生原酒であります。
生酒であって、濾過も加水もしていない無濾過生原酒の状態。
燗してお刺身がすごっく美味しい。
酒好きすぎる私としては、味わってほしいです。
More