現在のカゴの中

合計数量:0

商品金額:0円

カゴの中を見る

清酒

58件の商品がございます。

三千盛 純米大吟醸 超辛口 720ml

販売価格(税込): 1,650
岐阜を代表する辛口名酒「三千盛」の純米大吟醸の超辛口を仕入れることが出来ました。

仕入れるまでには審査があり、ドキドキものでした。

超辛口を名乗っていますが、口当たりは純米酒らしい米の旨味が舌の上に乗ってきましたので、それほど辛くないと思いましたが、次の瞬間。

歌でいうところの「サビ」が登場。確かに辛い。これが辛口で有名な三千盛の奥義。脱帽です。
数量:
  • 残りわずか

臥龍梅 純米吟醸 辛口生 Fresh Dry

販売価格(税込): 1,760~3,520
2021年の新発売以降、大変ご好評いただいている『臥龍梅 純米吟醸 Extra Dry』の新酒になります。

新酒は一度限りの発売で売れ切れごめんの商品。

辛さと新鮮でみずみずしい果実感をコンセプトとしています。

爽やかな吟醸香と臥龍梅らしいキレの良い後口。

雑味の無いクリアな味わいは、マグロの水揚げ量日本一を誇る静岡県清水の蔵元らしく、刺身などの海の幸との相性抜群です。
内容量:
数量:

臥龍梅 純米吟醸 辛口 extra dry

販売価格(税込): 1,650~3,300
酒屋が感心してしまうくらい、とてもよくまとまっています。

まとまりがいいということは、バランスが優れているということで、飲んでいて飽きません。

香りは適度に辛さの中に旨味が光る優等生な辛口酒です。

吟醸造りであります低温長期発酵と、蔵人の繊細なモロミ管理の結果、ドライな喉ごしになりました。

純米系ならではの米由来の旨味をしっかり感じる、大変見事な辛口です。
内容量:
数量:

臥龍梅 純米吟醸 直汲み生原酒

販売価格(税込): 1,650~3,190
令和4年新酒の直汲み生原酒になります。

新酒ならではのフレッシュな味わいに爽やかな五百万石の吟醸香を感じることができます。

発泡性ではないものの、飲み心地はしぼりたて特有の微発砲感を味わえます。

飲んでしまうと普通の日本酒が物足りないと思ってしまうかもしれません。
内容量:
数量:
  • 残りわずか

鬼乙女 夢

販売価格(税込): 1,540~3,080
日本酒の特徴である季節により変化する味わいを旬の食材とともに楽しむ『鬼乙女』シリーズ春の限定酒。

角の生えた乙女の昭和レトロなイラストが描かれています。

香りは穏やかなぶどうの様な香り、含むと桃を想わせる優しい旨味と調和のとれた酸が広がります。

「ワイングラスでおいしい日本酒2012」で最高金賞を受賞。
内容量:
数量:

天山スパークリング Grande Cuvée(グランキュヴェ) 750ml

販売価格(税込): 11,000
天山スパークリング Grande Cuvée(グランキュヴェ)』は、天山酒造の特許製法で醸造したawa酒(スパークリング日本酒)です。

ヴィンテージシャンパンの特徴である、香ばしいブリオッシュ(パン)の香りや、3年間の長期熟成による、まるで真珠のようなきめ細かなひとすじ泡をお楽しみください。
数量:

臥龍梅 三味和醸 純米吟醸 

販売価格(税込): 1,650~3,300
10種類以上の酒米で醸す、日本酒の新しい可能性を模索している臥龍梅のブレンド開発酒。

自社での出荷判定の際に、誤ってそれぞれのサンプルを混ぜてしまったことがきっかけとなりました。

爽やかな香りの五百万石。
個性的な酸味とキレが特徴の誉富士。
バランスの取れた山田錦。

これら酒米の個性が爆発した「和の醸し」をぜひご堪能ください。

9月中旬発売、ご予約締切は9月6日(月)。
内容量:
数量:

臥龍梅 三味和醸 純米大吟醸

販売価格(税込): 2,750~5,500
臥龍梅から日本酒の新しい可能性を模索し、異なる酒米から造ったお酒のブレンドにも力を入れています。

今回、酒米の王様と言われる山田錦と、その父方系統品種である雄町(滋賀渡船6号)と、母方系統品種である山田穂という3種類の酒米から造ったお酒のブレンドができあがりました。

9月下旬発売、ご予約締切は9月6日(月)になります。
内容量:
数量:

鶴齢 越淡麗 特別純米無濾過生原酒

販売価格(税込): 1,760~3,520
越淡麗という新潟独自の酒米を使用。

この酒米がまだあまり出来ず、
鶴齢のお酒も少量だけです。

赤の鶴齢
内容量:
数量:

七田 純米無濾過

販売価格(税込): 1,485~2,970
佐賀の天山酒造の特別酒

丸河屋酒店はこだわりの生酒だけを販売したいと考えておりましたが、4月の時点で蔵元在庫がなくなり、火入れになります。

九州は焼酎所ですが、佐賀にはいいお酒があります。初夏には今でも蛍が舞うきれいな土地に天山酒造があります。天山酒造からの新顔が七田(しちだ)です。蔵元の名字を酒名にした自信作でもあります。
内容量:
数量:

鶴齢 雪男 純米辛口

販売価格(税込): 1,540~3,130
 雪男がやってきました。
 辛口純米であります。
 憎いですねえ。

 辛口でそそられ、純米でさらにそそられ。
 飲んで三度そそられちゃいますよ。



鶴齢雪男の正体は、
寡黙な辛口純米。
内容量:
数量:

鶴齢 本醸造 1.8L

販売価格(税込): 2,330
この鶴齢、威厳があるでしょっ。

昔からある日本酒のラベル。

そうなんです、
オーソドックスに旨い、
お酒好きに旨い。

はまると離れられないお酒ですぞ。

何しろ、1日目よりも1週間目の方が美味しい?


燗もいけますよ。
燗酒コンテスト2010で金賞受賞

丸河屋酒店で一番売れているお酒です。
数量:

杉錦 山廃純米

販売価格(税込): 1,485~2,860
ダンチュウという雑誌で
NO.1に選ばれました。

山廃ってコクや風味があって、
燗をつけると旨くなるね。
内容量:
数量:

喜平 雄町 純米

販売価格(税込): 1,375~2,750
侮るなかれ。

外見は地味で、面白みがない?

わかります、その気持ち。

でも雄町が原料だよ。

そこから繰り広げられる素晴らしき世界が待っています。

ほのぼのした香り。

口に含んでから膨らむ香り。

しっくりとくる味わい。

一口飲めば、うなずき、納得の笑顔。

地味で黙って勝負。

すごいお酒です。
内容量:
数量:

臥龍梅 鳳雛 梅 1.8L

販売価格(税込): 2,970
評判の臥龍梅の鳳雛シリーズの梅。

梅は純米酒であります。

きれいで飲みやすい。

つまり重くない純米酒をテーマに造られました。

地元静岡の飲食店でもラインナップに入れている率が高いです。

燗にも向いています。
数量: