現在のカゴの中

合計数量:0

商品金額:0円

カゴの中を見る
商品コード:
67

萩錦 南アルプス

販売価格(税込):
1,320~2,640

※価格は内容量により変ります。
720mlと1.8Lがある場合などは、(~)と表示しています。
お買い物かごに入れる際、内容量を指定して頂くと詳細金額が分かります。包装は無料の和紙包装と、有料の箱に入れて包装紙で包む方法がありますが、ご注文確定画面にてご要望欄にお書きいただけます。

関連カテゴリ:
清酒
清酒 > 萩錦
萩錦で一番飲みやすいと思います。

軽快でスッキリタイプです。

2025年は加水火入れタイプのみになっております。

晴れ晴れしく、広大な太平洋を描いてください。そこに清清しいミントのような風が吹いてくる。気持ちよいです。

そんな酔い心地を感じるきれいなお酒です。

私ももちろん自宅でも飲んでいますし、
蔵元に行き、美味しさの秘密を奥様に聞いてきました。
その動画です。
  • 内容量:
数量:

クレジット決済も御安心下さい。ご注文確認後、与信用のメールをお送り致します。そのメールをお開きになり、与信をお済ませ下さい。与信が終りますと発送となります。

カゴに入れる

●想像より全然良い好評の南アルプス●

南アルプスと聞き、それって土産物?と思われる方が多いのが事実。

土産物ではありませんよ、特別バージョンです。

へえ~とみなさんお買い上げになるのですが、飲んでみた御感想はだいたいみなさんごいっしょ。

「思ったよりもぜんぜんいいじゃん!」

そうでしょう!思ったよりもぜんぜんいいでしょっ。

ごたごたと述べましたが、静岡酒の中でも、すっきり系の中で、名酒の中の名酒だと思います。

●瑞々し~い、水の良さってお酒にでるものですね●

きれいで丸い静岡酒の典型酒の1本だと思います。すっきり香る、これがぴったりでしょう。心地よいったらありません。香りをかいで、飲み込んだあとも、気持ちいいです。

どうして、こういいのでしょう?

仕込水のせいでしょうね。

安倍川の水は数年に一度日本一になるきれいさです。蔵の入り口にも、玄関を入ったところにも自噴している井戸があり、近所の人が水を汲みに来ています。 南アルプスの水は河口付近の萩錦で銘酒に変わります。

写真の私は、平成18年頃であります。
萩錦 南アルプス

●昭和七年からの事実

 昭和七年に発行された静岡県の酒業界紙の中で、左写真の広告を見つけました。

 レトロで格好いいです。「断然群を抜く」というのは広告のキャッチでしょうが、その左の「冷蔵装置完備」は品質管理に優れていたという事実を表わしています。

 この昭和初期に冷蔵完備した蔵元は全国にどのくらいあったでしょう。すごいとしか言い様がありません。あっぱれ!

 私はこの冷蔵設備を確かめてきました。9,000L級の貯蔵タンクが10本以上入るコンクリートの部屋を丸ごと冷蔵庫化してありました。
萩錦 南アルプス

この商品に対するお客様の声

この商品に対するご感想をぜひお寄せください。

  • 俺もこれが一番いいな

    2025/04/22 投稿者:とみお おすすめレベル:★★★★★

    誰かも言ってたけど、萩錦の中では、これが一番いいな。ずっと安定していて、心配なく買える。チャレンジ酒は年ごとの差が大きく、はずれもある。だけどこれはいつも旨い。

  • 萩錦の中でNO.1

    2025/03/29 投稿者:健太郎 おすすめレベル:★★★★

    萩錦さんは御夫婦仲良く、いろいろなイベントで活躍しているようです。そのときにお酒を味見したりしていますが、この南アルプスがオーソドックスではあるものの、私にはしっくりきます。

    どうしても南アルプスが萩錦さんのお酒の中では一番になりますよ。

  • よく冷えた南アルプスは「うまいっ!」

    2016/04/12 投稿者:米一番 おすすめレベル:★★★★★

     日曜日に外出から戻ると宅急便の不在票があり、丸河屋さんのお名前とクール便の記載を目にして思わずガッツポーズ。
     ありがとうございます。うれしくて思わず 友人 に電話しちゃいました。再配達を待つ間もウキウキ。
     届いた箱を開けてビンを眺めな がら「何をつまみにしようかな」と考えるのも楽しいです。(私は一人暮らしで自炊 してます)
     早速スーパーへ出かけつまみを物色。ホッケの干物とスモークサーモン、 松前漬を買って帰りました。
     焼きたてのホッケを口に含んでからよく冷えた南アルプスをグイッ。
     「うまいっ」思わず座布団を重ねたくなるほどのおいしさ。かなりすっ きりした味なのにのどを通った直後に鼻に感じる香りが吟醸酒のようでした。松前漬 ともよくあいます。スモークサーモンは香りが強すぎてちょっと失敗。ホッケ1枚と 松前漬少々でビンの半分がなくなりました。
     この間わずか20分、久しぶりの ハイペー スです。もっと飲みたかったのですが酔った勢いでビンを空けちゃうのがもったいな いと思い残りはガマン。
     翌日は人肌より少し高い燗にして、つまみはキムチ鍋。辛さ に負けてしまうかなと思ったけどそんなことありませんでした。キムチの辛さがさっ と流れて、後にはすっきりとしたお酒の香りが広がって。仕事の後のお風呂につかっ て深く息を吐いたときのようなほ~っとする心地よさでした。
     おいしいお酒に良い経験をさせていただきました。