もうすぐ富士山の日。
2月23日ですね。
月曜日なのに県の職員さんはお休み。
静岡県では公立高校もお休み。
それはこのお酒を造って飲むためです。
ではありません。
静岡県で富士山の日である2月23日を休日としています。
お休みとはうらやましいです。
私たち酒販店は沼津の白隠正宗に早朝集合。
作業をして、ご予約分を持ち帰ります。
行かなければ、売ってくれないからです。
強気ですよねえ。
それだけ自信がある、それだけ美味しいということです。
白隠正宗のお酒の名前は「富士山の日朝搾り」です。
限定酒ですが、普通の限定酒とは違っています。
普通は本数限定ですが、これは予約分だけ詰める。
だからご予約さえされれば、この美味しいお酒にたどり着けると言うわけです。
ただし、何千本という数では困るのでしょうが。
私も1本飲みます。2月23日に。
搾った直後に飲めるなんて。
搾ったばかりですから、若干のにごり成分も入っています。
これをおりがらみと言います。
おりがらみって、何とも舌触りがいいんですよね。
言いことづくめ。
720ml 1,512円(税込) 1.8L 3,024円(税込)
早朝取りに行き、何時にお店に持ってこれるかは分かりません。
夕方にご来店いただければ、大丈夫かと思います。
もちろん、来れない方には宅急便で送れます。
ほとんどのところは翌日に到着することでしょう。
滅多にないこのお酒。
搾ってから数時間で口に含めるなんて、ありえないでしょう。
ご予約は15日までお受けします。
「富士山の日朝搾り」を販売する丸河屋酒店のFAXは054-255-1974となります。
お電話の方は私までご連絡下さい。080-5100-7817 丸河屋酒店の河原崎まで。
18時以降の酔っ払っている時は電話に出れません。
恥ずかしいです。
着信を見て、酔いが覚めた翌日に折り返します。