富士山の日朝搾りを私も飲みました。2016年分

 2月23日は富士山の日。白隠正宗の製造元の高嶋酒造では、この日の早朝に搾ったお酒を瓶詰めします。  私も蔵元のある沼津まで行き、作業をして、御予約分を持って来ます。その日の内に、配達や発送をします。  私も自分の分を持って帰り、飲んでみました。  その様子をユーチューブから動画でご覧いただけます。  白隠正宗の富士山の日朝搾りは丸河屋酒店から御予約できます。
More

富士正酒造の佐野由佳さんを迎えて1.日本酒の楽しみ方 2016.2.16

 富士宮市にあります富士正酒造の佐野由佳さんを迎えての日本酒講座。その第一回目を静岡駅ビルにありますSBS学苑パルシェ校の日本酒の楽しみ方講座で行いました。  講座内では、受講者さんたちといっしょに富士正酒造の日本酒をきき酒しながら説明。1本1本に入っている想いを語ってもらいました。  受講者さん達からは、富士正ならではの日本酒の造り方などの質問があり、飲酒しながらも、真面目に真剣にお酒と向い合い、お勉強をしていました。  ラインナップは8つ。「しぼりたて生」「げんこつ」「あさぎり純米吟醸」「あさぎり特別純米」「純米大吟醸斗瓶囲いM310」「純米大吟醸斗瓶河囲いHD-1」「千代の梅」  冷やと燗。梅酒の日本酒割り燗酒も行ってみました。  SBS学苑パルシェ校 日本酒の楽しみ方講座 2016.2.16  講師 丸河屋酒店店主 河原崎吉博  ゲスト 富士正酒造 佐野由佳様  日本酒の楽しみ方講座は毎月第3火曜日 18時30分から20時  お問い合わせ・お申込はSBS学苑パルシェ校 054-253-1221 までどうぞ。  富士正酒造のラインナ...
More

花粉症対策として玉ねぎ茶を飲む!

 玉ねぎに含まれる成分が鼻の粘膜に対して良い、ということをテレビで見ました。多分、お昼のバイキングという番組の中だと思います。  玉ねぎに含まれる有効な成分はケルセチンいうものらしく、他の野菜よりも多く含まれているらしいです。  しかも、玉ねぎの実よりも皮に多く、何と、実の30倍あまりもあるとのこと。  玉ねぎの皮は食べれませんから、玉ねぎ茶にして飲みます。  玉ねぎ茶の作り方です。  1.玉ねぎの皮を水洗います。  2.急須に入れて、お湯をかけます。  3.コップに注いで飲みます。  色も玉ねぎ色になり、香りも味も玉ねぎなのですが、香りも味もそんなに強くありません。  癖があるのかなあと心配していましたが、何の違和感もなく、飲み物として、美味しく飲めます。  オニオンスープと混ぜてもよろしいかと思います。  玉ねぎの皮を使いますから、材料費はただ同然。  これで花粉症が和らげば、儲け物ですね。  もし、玉ねぎの皮を御希望であれば、お客様に限り、お酒といっしょに同封します。
More

麦焼酎と芋焼酎の魅力 焼酎紀行 SBS学苑パルシェ校 2016.2.5

 静岡駅ビルにあります、SBS学苑パルシェ校にて焼酎講座を開講。  テーマは「麦焼酎と芋焼酎の魅力」です。  飲酒量は焼酎甲類から焼酎乙類(本格焼酎)へと変化。その理由を歴史的背景などと共に解説。焼酎前線と言う言葉もありました。  受講者さんからは麦焼酎と芋焼酎の魅力をお聞きし、3つの焼酎を緑茶割と梅干割りできき酒してもらい、これらの飲み方の相性をみてもらいました。  講師は丸河屋酒店店主です。 SBS学苑パルシェ校の電話は、054-253-1221 です。受講者募集中です。  麦焼酎と芋焼酎  品種別消費量の歴史  焼酎前線  麦焼酎の魅力  芋焼酎の魅力  おつまみと梅干  受講者さん  緑茶割りと梅干割り
More