おぼろ豆腐と夏のお酒1 日本酒の楽しみ方講座

 SBS学苑パルシェ校の日本酒の楽しみ方講座で、「おぼろ豆腐と夏のお酒」をテーマにいたしました。  おぼろ豆腐は木綿豆腐が出来上がってくる最初の部分。  ふんわり柔らかく、独特の口当たりがあります。  豆腐サラダにアレンジするにはもってこいと私は思い、日頃食べています。  それをみなさんにも体験してもらおうと思ったのが、今回の日本酒講座。  夏の日本酒としてお持ちしたのが、「七田おりがらみ」「高砂純米スパークリング」「開運涼々」「七田夏純」であります。  おぼろ豆腐を使った夏のサラダはこちらです。ドレッシングをかけて召し上がってもらいました。
More

2016年秋 きき酒師 会場受講・受験コース日程

2016年秋のきき酒師 会場受講・受験コースの日程が発表になりました。 きき酒師受験について、丸河屋酒店としては、何ら関与をしていません。 以下についての御質問は、NPO法人FBO(料飲専門家団体連合会)までどうぞ。 TEL:03-5615-8201   FAX:03-5615-8200 【きき酒師 会場受講・受験コース 講習会日程】 9月17日(土)東京都      FBOアカデミー東京校(文京区小石川) 10月29日(土)愛知県   パムスガーデン(名古屋市東区) 10月30日(日)大阪府     大阪国際会議場(大阪市北区) 11月9日(水)東京都      FBOアカデミー東京校(文京区小石川) 11月13日(日)東京都   FBOアカデミー東京校(文京区小石川) 試験スケジュール 日程及び会場 (2016年 ) ※日程及び会場は都合により変更となる場合がございます。 10月12日(水) 東京都 FBOアカデミー東京校(文京区小石川) 10月15日(土) 東京都 FBOアカデミー東京校(文京区小石川) 11月26日(土...
More

日本酒ナビゲーター・焼酎ナビゲーター・きき酒師通信 9 精米歩合1

今日は精米歩合について、お知らせします。 復習になりますが、精米歩合って何? では、精米歩合60%の意味を説明してください。 また精米歩合に似た精白歩合もあります。 精白歩合60%の意味を説明してください。 答え 精米歩合60%とは、玄米から40%磨いた残りの60%という意味です。 精白歩合という考え方は、昔は精白度として、よく使いましたが、 今は精米歩合と紛らわしいので、使うことがなくなっているようです。 精白歩合=精白度 60%とは、 玄米を60%磨くと言う意味です。 まったく逆の意味なんですね。 磨くと言う言い方をしますが、削るとか、剥く(むく)、 剥ぎ取る(はぎとる)という似た言い方もあり、素材によって 使う言葉が違ってくるようです。 磨くという言い方は、ダイアモンドなどの宝石にも使いますので、 丁寧なイメージがあります。 お酒は削った米で造るのではなく、磨いた米で醸す。 この様に形容されます。 さて、この精米歩合。 いったいどのくらいまで、数字としてあるのでしょう? どのく...
More

日本酒ナビゲーター・焼酎ナビゲーター・きき酒師通信 10 メキシコの日本酒事情

今日は武田様という男性からいただきました情報を きき酒師・日本酒・焼酎ナビゲーターの皆様 にもお伝えしたく、メールしています。 武田様はメキシコに滞在していたご経験があり、 ご本人様の体験を基に、メキシコの日本酒事情を 教えて下さいました。 まずは、武田様のお言葉から ------------------------------------------------------------------- 僕が痛感したのは、 1.海外に日本のものを持ち込む際の難しさ(文化、生活様式の違い) 2.日本の味覚がそのまま通用するわけではない。 そして、僕自身もこれで失敗してしまったわけですが、 3.とっておきのアイデアを一つ思いついても、 それがうまくいくほど、顧客はやさしくない。 なので、 4.多面的に普段から考える必要がある(日本酒ひとつとっても、 酒そのものか、容れ物か、流通なのか、マネジメント・・・など)でした。 -------------------------------------------------------------...
More

日本酒ナビゲーター認定講座 JFE商事労働組合東京支部様

「日本酒ナビゲーター認定講座」JFE商事労働組合東京支部様 2012年6月20日(水)  東京は大手町にありますJFE商事様に出前講座をいたしました。日本酒ナビゲーター認定講座として行いました。JFE様は日本鋼管と川崎鉄鋼が合併してできた会社。東京駅の日本橋口から数分の大手町にあります。昨年はここからほど近い野村ビルにあります三井生命さんで講演しましたから、ちょっとだけは土地勘がありました。  さて、18時開講で21時に閉講。3時間もありますといろんなことができます。  使用したお酒の本数は大小あわせて68本にも及びました。みなさんたっぷりとお酒に親しんでくれた一夜となりました。やりがいもありますから、帰りの新幹線でも疲れも出ず、眠くもならずに静岡着です。親睦を深めるためにもお酒の出前講座はよろしいかと思います。 日程表 18:00 挨拶 講演 「これだけは知っておきたいお酒のこと」 「日常の日本酒イロハ」 「日本酒ならではのすご~いところ」 19:15 休憩・セッティング 19:25 きき酒ゲーム 個人戦・団体戦 5対5の...
More

日本酒きき酒 出前講座 チームやました

日本酒きき酒 出前講座 チームやました 2011年10月1日(土)  目指せ全国きき酒選手権大会! 目指せきき酒日本一!   神田にきき酒に興味のある方、きき酒が上手になりたい方が集合。主催者の名前からチームやましたと命名。  17時から21時までの間、ひたすらきき酒をしてもらいました。その数42本にものぼりました。  参加者9名中、すぐに全国きき酒選手権大会に出たとして上位入賞するのは4名ほど いました。それほど高いレベルの方達でありました。今後の活躍に期待できます。  きき酒はお酒のことを知っていなくても、誰でもすることができ、なまじっかお酒 に詳しい方よりも好成績をおさめる可能性が高いです。  本気できき酒が上手になりたい方にはうってつけの講座です。  経費  交通費 12,000円  お酒代 13,000円 42本  部屋代 20,000円 貸し会議室40人部屋 4時間  備品代  4,000円  講習費 15,000円 チームやました 2011年10月1日(土) 日程表 17:00 スタート・挨拶 17:10 講演 「き...
More

日本酒ナビゲーター認定講座 佐藤様宅

日本酒ナビゲーター認定講座 横浜佐藤様宅 2011年9月10日(土)  日本酒ナビゲーター認定講座は静岡のSBS学苑パルシェでも開講したり、企業様や労相様でも開講してきました。この度は一般消費者の御家庭での開講。  1時間ほどのお酒の講議。きき酒を40分ほど。そしてお酒とお料理の相性診断を1時間ほどしました。15時にはじめ、18時30分に終了。その後はみなさんで懇親会をして楽しんでいたようです。  日本酒ナビゲーターの認定料は2,500円。この日に掛かった経費は日本酒ナビゲーターの認定料込みで6,000円。8名の参加者でありました。このくらいの人数が集まりますと、このくらいの経費で開講できます。 日程表 15:00 スタート・挨拶 15:10 講演 「お酒とは?」「日本酒の造り方」「日本酒の現状」「日本酒の商品特性」「日本酒の保存管理」「日本酒の飲用温度」など 16:10 きき当て 5対5のマッチング。テストやクイズのようなものです。 16:40 きき酒答えの解説と使用酒の説明。日本酒の4タイプ分類について。 17:10 お酒とお料理の相性診断 黒ハン...
More

日本酒ナビゲーター認定講座 日本システムウエア様

日本酒ナビゲーター出前講座 日本システムウエア様 渋谷 2008年1月25日(金)  渋谷駅南口にあります日本システムウエア様より御依頼があり、日本酒講座を出前しました。「日本酒セミナー」のタイトルで2時間、人数は40名。この講座は日本酒ナビゲーター認定講座として行ないました。19時丁度に開始し、21時の終了となりました。金曜日のこの時間からですので、夕食代わりとなるように、おつまみもたくさん提供しました。その様子を御覧下さい。 静岡を出たのが15時30分。 新幹線からの富士山をパチッ。 午後4時の富士駅からの富士山です。 気分良く上京。 渋谷の日本システムウエアに着いた午後5時過ぎには日も暮れてお酒が待ち遠しい時となりました。 私、酒学講師・丸河屋酒店店主の河原崎吉博です。 まずは受講者自身が御自身のアルコール耐性を知っていただく「アルコールパッチテスト」を行ないました。 講議の前に日本酒のきき酒。 ゲームですが、点数を競いました。 きき酒の次には「お酒とは?」の講議。お酒のウソ?ホント?と題して、日本と世界のお酒に関する常識...
More

日本酒の出前講座 東海浄青親睦会

 日本酒の出前講座 東海浄青親睦会 2007年10月20日(火)  東海の地域の浄土宗の御住職さんらに頼まれました。東海地区を主とした親睦会が静岡の中島屋ホテルであり、宴の前にお酒の講座をしてほしいとの依頼。担当者さんからは3ヶ月前から打診を受けていましたから、この方と数十回に及ぶメールでのやりとりから、一番良いと思われる内容を決めて実行できました。人数は59名。時間は2時間でした。  きき酒は日本酒だけでなく、焼酎もやってもらいました。他の酒類として、スパークリングワインとビールと紹興酒も登場させて、その常識と非常識などを認識してもらいました。  お寺の御住職の方々にお話する。これほどの僭越なことはないでしょう。まずは本日の立場をお許しいただきました。 静岡市葵区の中島屋ホテルでの開催。 8つの地域ごとに分かれて座ってもらいました。 使用する酒類。 青い箱と黄色の箱には30本づつ入っています。 テキスト類です。 絆創膏も準備。  仏教の五戒は「不殺生」(ふせっしょう 殺すな) 、「不偸盗」(ふちゅうとう 盗むな) 、「不邪婬...
More