丸河屋酒店の日本酒ナビゲーター・焼酎ナビゲーター通信講座を
お申し込みいただいた方に送っているレター。
日本酒ナビゲーター・焼酎ナビゲーター・きき酒師通信2
先週、次のようなメールを送りました。
私曰く
「これこれ、こういうことが起こって、困ったけど、
どうすべきなのか? 誰か教えて!」
というようなことがあれば、おっしゃってください!
そうしましたところ、ご連絡をいただきました。
これは全文そのままであります。
--------------------------------------------------------------
まさに今 英語での商品説明 / 接客に苦戦しているところでした。
ネットを使って色々調べてみるものの、
もっもっと奥深いところまで説明できらたら、
美味しくのんでいただけるのにと
いつもそこだけ心残りでお客様をお見送りします。
ぜひ、英語での日本酒説明などシェアできたらと
思いメールさせていただきました。
----------------------------------------...
More
きき酒師
日本酒ナビゲーター・焼酎ナビゲーター・きき酒師通信1
丸河屋酒店の日本酒ナビゲーター・焼酎ナビゲーター通信講座に
お申し込みいただいた方に送るようにしました。
いわゆる通信レターですね。
その第1号は次でありました。
---------------------------------------------------------------------------
日本酒アドバイザーの方もいらっしゃいますが、
日本酒ナビゲーターに名称が変りました。
すでにお勉強を終えた方もいれば、
まさに今、お勉強中の方もいます。
日本酒は世界中を廻るようになりました。
味の素、しょうゆ、カップラーメン同様に認知されてきました。
国内においては、2020年に東京オリンピックを控えていたり、
2016年は伊勢志摩にてサミットがあります。
国内需要が増えない中、外国からのお客様を呼び込もうと、
様々な手を打っているようです。
日本も観光立国になろうとしているのですね。
そうしますと、世界中の人々が日本のお酒に触れる
機会が多くなるということですね。
清酒や焼酎・泡盛を飲...
More