川亀純米大吟醸(磨き50%)とお刺身

 お刺身と日本酒って、これ以上の組み合わせはないくらい。  ベストカップル。  愛媛の川亀の純米大吟醸磨き50%とマグロ三昧をあわせました。  純米大吟醸としては辛口ですっきりしています。  この綺麗さ。  これは日本酒、しかも吟醸酒ならでは。  ちょっとした贅沢がうれしいです。
More

一番搾りプレミアムを一足先に!

 新しい一番搾りプレミアム缶が発売されます。  役得ですよ!  一足先にいただいちゃいました。  サンプルです。  これまで小瓶がありましたが、その缶製品。  迫力がありますねえ。  一番搾りならではのオレンジに似た感触もあります。  炭酸の勢いといっしょにホップの苦味が口中を押してきます。  と同時に爽やかさが口上から下に落ちながら充満。  ホップの苦味が上方向に、爽やかさが下方向に広がる素晴らしいビールです。  
More

今夜は大トロに萩錦だあ!

見てみて、美味しそうでしょ鮪の大トロだよ。 その横には萩錦の純米吟醸。 やっぱり静岡のお酒は鮪にあうよ。 この大トロはスーパーで450円でした。 さすが静岡だよね。 ただ、萩錦の純米吟醸は、季節柄、生原酒であります。 丸河屋酒店では萩錦は売っていますが、大トロは売れません。
More

熊本のお酒

 熊本のお酒って聞いて、どんなイメージが沸きますか?  やはり焼酎ですか?  球磨焼酎ですものね。  しかし!!!  熊本の日本酒はこれまで大貢献してきたのです。  どの清酒蔵にもある麹室。そこの調節機能を持った天窓。  野白式天窓と言います。  全国で最も使われている酵母は協会9号。  元は熊本酵母なのです。  野白式天窓も熊本酵母も作ったのは野白金一先生。  熊本の日本酒がなければ、今の日本酒の美味しさもないのでは?  と思ってしまうくらい、熊本の日本酒重要な役割を果たしてきました。  発端は赤酒を国持酒とし、他のお酒を旅酒として、流入禁止とした結果の清酒技術の出遅れ。  ピンチをチャンスに変えて天下を取る。  偉大なる熊本酒であります。  動画にても解説していますので、ご覧あれ。  SBS学苑パルシェ校にて録画。  お酒の講座を出前しますので、御相談・お申込下さい。  河原崎 吉博まで。 080-5100-7817
More

純米吟醸の魅力1 日本酒の楽しみ方 SBS学苑パルシェ校

 純米吟醸は身近な人気のあるお酒のタイプ。  では、純米吟醸の定義は何なのか?  どういったことに魅力を感じるのか?  純米吟醸にしかない長所はあるのか、ないのか?あったら何か?  純米吟醸をきき酒しながら、おつまみを食べながら、そのようなことを学びました。  今回の純米吟醸は「開運」「正雪」「金明」でした。  会場は静岡駅ビルパルシェにあるカルチャーセンターSBS学苑パルシェ校。日本酒の楽しみ方講座です。  毎月第3火曜日の18時30分から20時まで。  講師は丸河屋酒店店主。2016年4月19日開講。第163回。  お問い合わせ・お申込はSBS学苑パルシェまで。 054-253-1221
More

梅酒用秘蔵酒2016年分1/3が入荷4/19

梅酒用秘蔵酒を持ってきました。 写真は梅酒用秘蔵酒を車に積んだところです。 一度にすべて入りきれませんので、3回に分けて持ってきます。 まずは108本を持ってきました。 ご予約いただいた方から順次発送します。 春から初夏に季節は移り、もうすぐ梅の季節ですね。
More

焼酎ナビゲーター資格動画講座を開講

 ようやく焼酎の資格であります、焼酎ナビゲーターの取得講座が出来ました。  焼酎ナビゲーター資格取得動画講座であります。  焼酎ナビゲーターは以前焼酎アドバイザーと言われていたもので、きき酒師を主催するNPO法人料飲専門家団体連合会の中の日本酒サービス研究会・酒匠研究会連合会が認定するものです。  焼酎ナビゲーターを取得後、1年以内に上位資格の焼酎きき酒師を受験しますと、大幅な割引があります。  この割引は、この動画講座の経費よりも大幅に大きいため、焼酎きき酒師を受験するのであれば、とるべき講座と断定できます。
More